投稿

「リーン リーン リーン」今年もきれいな虫の音が響いています。

イメージ
「リーン リーン リーン」今、北校舎1階にきれいな虫の音が響いています。先日、用土地区の新井 ぎん 様より鈴虫をいただきました。鈴虫の姿や鳴き声に直接触れることができ、子供たちにとって大変貴重な学びとなっています。

2学期もよろしくお願いします

イメージ
  静まり返っていた学校に子供たちの笑顔と元気な声が戻ってきました。緊急事態宣言下のため、2学期始業式はリモートで行いましたが、今後も改めて感染症対策を徹底し、必要に応じてICTを活用しながら教育活動を進めていきたいと思っています。感染状況は厳しさを増しておりますので、御家庭におきましても改めて感染防止を徹底されるとともに、感染された方が安心して治療し復帰できるよう、引き続き御協力くださいますようお願いいたします。

1学期終業式を迎えることができました。充実した夏休みにしてください。

イメージ
4月にスタートした1学期も7月20日に無事終業式を迎えることができました。コロナ禍ではありましたが、皆様のご支援とご協力のおかげで、ほとんどの教育活動を予定通り行うことができました。また、6月以降には、2年ぶりの水泳の学習も実施でき、プールの中で楽しく活動する子供たちの姿が印象的でした。さて、今年の夏休みには、オリンピック・パラリンピックが行われます。7月28日には寄居町出身の新井千鶴選手が女子柔道70kg級でオリンピックに出場します。コロナ禍のため、会場での応援はできませんが、テレビをとおして、出場する選手を応援するのも楽しいですね。様々な競技に興味を持つ機会にもなります。オリンピック・パラリンピックを観戦したり、普段できないことにチャレンジしたりするなど、夏休みを楽しんでください。暑い日が続いていますので、熱中症に気を付けながら感染防止、規則正しい生活(食事、睡眠、運動)、交通事故防止を心がけ、充実した夏休みにしてください。

交通事故防止アナウンスで感謝状をいただきました

イメージ
先日、寄居警察署管内の交通事故防止に向けた取組の一つとして、本校の6名の児童が交通事故防止アナウンスに協力させていただきました。そのため、寄居警察署長の川邉様、寄居地区安全運転管理者協会会長の市川様より感謝状をいただきました。7月より寄居地区を巡回する青パトのスピーカーから6名の子供たちの声が流れます。子供たちのアナウンスが交通事故防止につながることを願っています。

第1回資源回収、ご協力ありがとうございました

イメージ
6月26日(土)、第1回資源回収を行いました。当日はPTA役員や地区役員、3年と6年の保護者の皆様のお力をお借りし、たくさんの資源を回収することができました。資源回収による収益は、子供たちのために有効利用させていただきたいと思っております。桜沢地区の皆様には、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

小中高3校合同「あいさつ・花いっぱい運動」

イメージ
先日、桜沢小学校、寄居中学校、寄居城北高等学校の3校で「あいさつ運動」と「花いっぱい運動」を実施ました。朝、通学・通勤する方に桜沢駅の跨線橋で笑顔いっぱいのあいさつを届けました。また、放課後には、中学生と高校生と一緒にプランターに植えたきれいな花を桜沢駅のホームに飾りました。中学生や高校生に優しく教えてもらいながら楽しそうに活動していました。小中高3校合同の取組は、2学期と3学期にも予定しています。

5・6年生による「地域あいさつ運動」実施中

イメージ
今年度も5・6年生による「地域あいさつ運動」を実施しています。6年生は、昨年度の6年生に教えてもらったことを生かし、5年生のお手本として頼もしい姿がたくさん見られました。5年生は初めてのあいさつ運動でしたが、6年生の姿をよく見て、気持ちのよいあいさつを見守り隊の方や通行する人に届けていました。桜沢小の代表としての5・6年生の活躍がこれからも楽しみです。

オンラインによる児童集会・離任式

イメージ
先週、児童集会と離任式を実施しました。当初は、校庭に全校児童を集めて行う予定でしたが、校庭のコンディションが良くなかったため、オンラインでの実施となりました。児童集会では、児童会役員と各委員会の委員長がタブレット端末を通して、1年間頑張りたいことを全校に配信しました。各教室では、そのメッセージをテレビ画面を通して見聞きしていました。また、離任式では、昨年度までお世話になった先生方に代表児童から感謝の手紙や花束を渡している様子や先生方からのメッセージをタブレット端末を通して各教室に配信しました。教室では先生方の姿を懐かしみ、うれしそうにメッセージを見聞きしている子供たちの姿が印象的でした。新型コロナウイルスの感染防止のために実施が困難な行事や活動もありますが、今回のようにICTを活用するなどして可能な範囲で実施していきたいと思っています。

授業参観・学級懇談会に出席いただき、ありがとうございました

イメージ
先日行われた授業参観並びに学級懇談会では、保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。学級懇談会については、1・2年生は初めてで、3年生以上は1年ぶりとなりました。子供たちは緊張しながらも嬉しそうな表情で授業に取り組んでいました。保護者の授業参観への出席率は97%、学級懇談会への出席率は93%と、学校や学級への関心の高さを感じました。これからも、子供たちの持っている可能性を引き出し、よりよく成長していけるよう全職員で取り組んでまいりたいと思っております。

第1回授業参観ではお世話になります

イメージ
5月の大型連休明けには、第1回授業参観並びに学級懇談会を予定しています。各家庭からの出席を1名としたり、廊下やベランダ等からの参観としたりするなど、感染症予防に向けた対策を講じて実施いたします。実施期日は、以下のとおり、学年によって異なりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 11日(火)は、4年・6年・たんぽぽ学級・ひまわり学級の授業参観。12日(水)は、3年・5年の授業参観。13日(木)は、1年・2年の授業参観

交通安全教室を実施しました

イメージ
4月20日に交通安全教室を実施しました。1・2年生は、横断歩道や踏切、見通しの悪い所などでの安全確認や歩行の仕方を学びました。また、3年生は、初めての自転車教室で、自転車の点検の仕方や安全な乗り方を一つ一つ丁寧に教えていただきました。4・5・6年生は、自転車乗りのルールやマナーはもちろん、自転車は加害者にもなり得るということなどについて警察の方から直接お話しいただきました。学年が上がるにつれて子供たちの行動範囲は広くなっていきます。「自分の命は自分で守る」ために、登下校時はもちろん、いつでもどこでも交通ルールを守っていけるよう今後も指導していきたいと思っています。